七本鎗

その味わいは深く深く深く

木之本の自然をダイレクトに酒質に反映させる、
一貫して地酒の「地」にこだわった姿勢。

「七本鎗」醸造元冨田酒造は滋賀県の北端、雪深い木之本町に蔵を構えます。天文3年(1534年)の創業で現存する日本の酒蔵の中では5番目に古い歴史を有します。木之本町は北國街道や眼の仏様で知られる木之本地蔵院で有名です。また、陶芸家で美食家としても有名な北大路魯山人(きたおおじ ろさんじん)が長逗留したことでも知られ、蔵には魯山人の手による扁額(「七本鎗」の文字)が掲げられています。

このような歴史ロマンあふれるバックヤードを持つ冨田酒造、現在は15代目当主、冨田泰伸氏が蔵元杜氏として酒蔵を引っ張っています。

私が七本鎗に惚れたのは、何と言っても地酒の「地」にこだわる姿勢。そして酒造りが農業の延長線上にあるという考え方です。酒米も地元の篤農家が育てるものを使用。特に滋賀県にゆかりのある玉栄、滋賀渡船、吟吹雪を柱にしています。契約農家と太いパイプをつくり、酒米造りにも積極的にかかわる姿は、ブルゴーニュのビニュロンを思い起こしてします。

更に、ビンテージの概念を日本酒に取り入れた熟成酒や、無農薬米を使った酒造り、伝統的な製法である生酛造り、木桶による造りにも取り組みなど、木之本町の自然をダイレクトに酒質に反映させています。

造られる酒は、野武士を彷彿させるキリッとした辛口の味わいや、一方で時のゆりかごにゆられているかのような、優しいふっくらとした味わい等バラエティ豊か。でも全ての酒に共通しているのは、奥深さを感じさせる自然で素直な風味であると思っています。

すべて読む

七本鎗一覧

20件中20件表示しています。
20件中20件表示しています。

オススメのお酒Recommend